ルーフィット ウェーブスタイル フォトコンテスト  2004

受賞作品発表! 応募事項ポスター


トーソーでは、シンプルでスタイリッシュなカーテンレール「ルーフィット」による、「ウェーブスタイル」のコンペ作品を募集して参りましたが、過日厳正なる社内審査の結果、受賞作品を決定しましたので、ここにご案内いたします。
皆様から多数のご応募、ありがとうございました。

入選作品は、11/24(水)〜27(土)に開催される「JAPANTEX 2004 インテリアトレンドショー」(東京ビッグサイト)トーソーブースにて、最優秀賞は具現化して作品事例を、優秀賞は応募作品パネルを、展示いたします。
どうぞ、皆様ふるって当社ブースへお越しください。
コンテスト詳細はこちら



最優秀賞 斎藤容子/東京都練馬区 日本NTR株式会社

優秀賞 川口覚蔵/青森県青森市 有限会社クリエイトリッチ
橋晃一朗/静岡県静岡市 株式会社マドヤ
冨士原佳子/宮城県仙台市 株式会社アルファテキスタイル

応募総数 113点

審査員 トーソー株式会社 商品開発室及び営業企画室 社員5名

審査全体講評
 最終審査に残った38点の作品については、殆どがルーフィットの良さを引き出した使用事例が多く、非常にレベルが高いと感じました。特に「ダブル付け又はトリプル付け」の作品が多く、それぞれのスタイルの組合せ(ウェーブ+ローマンシェード、ウェーブ+パネルスクリーン又はロールスクリーン)により、よりウェーブスタイルを引き立たせる演出が多かったと思います。

 また、ファブリックの使い方についても、ウェーブスタイルに適した素材やテクスチャー感を使用した作品が多く、薄地+薄地、厚地+薄地等にみられる、ファブリックの組合せによる演出方法も斬新であった印象です。
更に、インテリア全体のイメージをより引き立たせるために、効果的にウェーブスタイルを使用した事例も見られました。

 今後も、ルーフィットが持つ可能性と、コーディネーターの方の自由な発想が、オリジナリティあふれるウインドウトリートメントの提案を生むことを期待します。
Page Top

* * *

最優秀賞 斎藤容子/日本NTR株式会社
最優秀賞 斉藤容子/日本NTR株式会社


【タイトル及びコンセプト】

乙女の部屋
大好きな綿レースとビビットカラーのドレープ、それを透かして見えるウエイビーなシースルーレース、同色のりんごが可愛く踊ります。
当初綿レースとドレープの組み合わせだけだった部屋に、軽やかなウエイビーレースを掛けることで、閉塞感が解消されました。


【審査講評】

青りんごのフレッシュなイメージが伸びやかなウェーブスタイルに託されて、メッセージ性のあるすばらしい構成だと感じます。ウェーブスタイルは機能面より、ファブリックス本来の自然な風合いを優先して選ぶものだと思いますので、ウェーブスタイルを補完する、実用的なパートナーが必要です。この作品は、ウェーブスタイルのデザインと、ツインシェード」実用性を掛け合わせ、それぞれの魅力を最大化させたものでした。



優秀賞
優秀賞 川口覚蔵/有限会社クリエイトリッチ


川口覚蔵/有限会社クリエイトリッチ


ウェーブカーテンをドレープ生地にて作成していますが、生地の軟らかさと、裾のラインを強調するために、あえてウエイトチェーンを入れてみました。
その結果、ファブリックス本来の柔らかいウェーブがだせたと思います。(略)

優秀賞 高橋晃一郎/株式会社マドヤ


橋晃一朗/株式会社マドヤ


日本的な花のデザインとコンテンポラリーなデザインの調和ルーフィットウェーブスタイルで可能な生地であり、色味のついたもので、日本的なデザイン生地を探すのが大変でした。(略)

優秀賞 富士原佳子/株式会社アルファテキスタイル 冨士原佳子/株式会社アルファテキスタイル


コンセプトは上質のくつろぎ」自然に包まれてからだを休める=「上質」自然をモチーフにした笹竹柄。
この斬新で深いDesignのイメージ「生えてくる明日への新芽」をしっかり受け止めてくれるレールに“ルーフィット”を選びました。
レースは、風を感じる自然な美しさを表現したウェーブスタイルに。(略)

Page Top



[ TOSO HOMEへ ]



TOSO トーソー株式会社
Copyright(C);2004 TOSO COMPANY,LIMITED