
どんなに厚着をしていても、真冬の冷たい空気で体はかたく縮こまりがち。手足が芯から冷えてしまうと、寝つけなかったりと、けっこうつらいものですよね。
そんなときは、アロマと塩の力を借りましょう! ボウルに熱いお湯をはり、バスソルトを溶かしたフットバスをつくります。椅子やベンチに腰かけ、キャンドルやラグも用意すれば、足湯コーナーの出来上がり。
バスソルトは混ぜるだけなので、断然手づくりがおすすめ。冬にぴったりなジンジャーと天然塩のW効果で、血行が促進され温まります。ブレンドしたゆずの香りで心もリラックス。じんわり汗もかいてきたら、しっかり拭いて冷えないうちにお布団へおやすみなさい! 冬の寒さもこれで乗り越えられそうですね。
<材料>
天然塩(岩塩がおすすめ)
アロマオイル3種(ジンジャー、ゆず、サイプレス)
好きなドライハーブ(入れなくてもOK)
① 天然塩200gをガラスの器に入れる。② アロマオイルを好みのブレンドで計10〜15滴たらす。(ジンジャーは刺激があるので少量で)③ よくかきまぜる。④ お好みでドライハーブを混ぜたら、出来上がりです。⑤ 残った分は蓋つきのガラス便にいれて保存を。
足湯コーナーは好きな花やキャンドルを飾って演出を。気持ちまで温かくなりますよ。
湯たんぽ? ラグ? いいえ、膝の上にはやっぱり猫でしょう!
じんわり・・・足が温まると全身が温まります。お湯から出たらクリームで保湿ケアもお忘れなく。