TOSO
image image

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
皆さまの作品の中から、厳正なる審査の結果、
受賞作品が決定いたしました。

次回のコンテストにも、是非ご期待ください。
これからも皆さまの素晴らしい作品を楽しみにしております。

image

受賞作品

最優秀賞

各部門から
1名が受賞

入賞特典
Amazonギフト券30,000円分

優秀賞

各部門から
2名が受賞

入賞特典
Amazonギフト券10,000円分

カーテンレール部門

最優秀賞

image
image
image

お名前

川上祐子 さま

商品名

シエロミニ
ウェーブスタイル

受賞者コメント

お客様のお好きなインテリアスタイル【ジャパンディ】のナチュラルでシンプルな家具や壁、床のイメージを引き立たせるように、コンパクトなシエロミニのレールでナチュラルなレースをすっきりとウェーブスタイルで仕上げました。このスタイルを表現するにあたり、既存のカーテンボックスを撤去して、カーテン全体のラインが天井面から床まできれいに見えるようにしました。

審査員コメント
image

シンプルなモノトーンインテリアの中に、家具のオーク色が程よい差し色として効いている、まとまりのある作品です。カーテンボックスを取り払い、天井からストレートに落ちるようにしつらえたウェーブスタイルカーテンが、空間に柔らかさを感じさせるコーディネートになっています。写真としての構図もよく、カーテン越しの外光をうまく生かして、さわやかな空気感を表現していると感じました。

優秀賞

image
image

お名前

もひまる さま

商品名

グレイス16

受賞者コメント

部屋の取手や家具の一部にブラックのアイアンが入っているので、 同じアクセントとして ブラックのポールレールで合わせました。またハトメカーテンにしたかったのでポールの細いグレイスがより似合っています。レールではないですが左の腰窓はウッドブラインドでテレビの後ろなのでスッキリした印象です。カーテンとウッドブラインドのコーディネートですが全体的にまとまりも意識しました。

審査員コメント
image

家具や建材のブラック色を意識して、カーテンレールにも細身のブラックを上手に合わせています。ハトメスタイルのカーテンはシンプルながらも高いデザイン性を引き立て、ウッドブラインドや絵など、多彩な要素があるにもかかわらず、すっきりまとめているのも秀逸です。さらに、風を感じる瞬間を捉えた写真のアングルが、爽やかな印象をより引き立てています。なお、「グレイス16」は、現在「モノ16」へと継承され、トレンドに合わせたシンプルなデザインへと進化しています。コーディネートを参考にする方は、「モノ16」を取り入れてみるといいかもしれません。

優秀賞

image
image
image
image

お名前

グランディハウス(株) さま

商品名

ノルディ25

受賞者コメント

ナチュラルなインテリアを作るために質感を重視し天然木を使用したノルディ25を採用しました。優しい色合いとスタイリッシュなデザインのためリビングの木目のアクセントウォールや家具とも相性が良く、シンプルながらも温かみのある空間づくりができました。

審査員コメント
image

家具や床を起点にした色と質感を、カーテンレールにも展開したコーディネートです。色だけでなく、木の持つ質感にもこだわり、窓にも空間全体の温かさを表現しています。カーテンの色はシンプルながらもトーンをインテリアに合わせ、上手に溶け込ませています。レースのカーテンもあるのでしょうか?キッチン越しの窓をとらえた写真の構図が大変良いので、レースのカーテンを半分くらい引いて撮影すると、窓自体の表情も出て、さらに良かったのではと感じました。

ブラインド部門

最優秀賞

image
image
image
image

お名前

shoko さま

商品名

デュアルスロープ
キャトル遮熱
ピンクパープル
(TR-6253)

受賞者コメント

二階リビングなのでシアーのバーチカルブラインドを選びました。東南の角で朝や日中はかなり光が入りますが、穏やかに和らげてくれます。昨夏の暑い時期もしっかり遮熱効果を感じられました。少し開けると隙間からの光の入り方も美しいです。色はグレーの左官壁に合わせピンクパープルを選びました。名称ほど色味は感じません。急傾斜でスラットが偏ってこないか少し不安がありましたが、均等に美しく保たれています。シアーですが擁壁の上ということもあり、夜間外からもほぼ室内の様子は見えず、柔らかな窓辺を演出できていると思います。

審査員コメント
image

バーチカルブラインド最大の特徴は、その直線的なフォルムと、独特な光の陰影。それらの特徴を最大限に活かしたお部屋の写真を見た瞬間に、思わずハッと引き寄せられました。直線的なフォルムは部屋や照明の形状、直線的なソファと繋がりを持たせつつ、バーチカルブラインドならではの光の表情さえもインテリアの一部として取り入れる。思わず、この素敵な空間で過ごしている自分を妄想せずにはいられない、ため息の出るようなコーディネートでした。

優秀賞

image
image
image
image

お名前

kogikogi2019 さま

商品名

ニューセラミー25
(後継機種:ベネアル25)

受賞者コメント

拙宅は山奥の渓流沿いに建つポツンと一軒家です。景色を楽しむため2階リビングに幅2.7m高さ1.8mのカウンター付き出窓を設置、朝食を取ったり軽作業しながら四季の景色の移ろいや、鳥・下の川を泳ぐ渓魚を楽しみます。人目が無いためカーテンは不要、夜間と日中の光量調節のためブラインドの機能は最適でした。カウンター上にパソコンとランプ、左側にマガジンラックを据えています。

審査員コメント
image

昨今、バーチカルブラインドが人気ですが、横型のブラインドは、柔らかなくつろぎ感を演出してくれたり、景色をワイドに切り取ってくれる利点があると思います。そんな特徴を、山奥の渓流沿いに建てられた家だからこそ得られる景色と掛け合わせ、誰にも真似できない最高のアートとしてインテリアに取り入れるコーディネートに感激いたしました。四季の移ろいを眺めながら、コーヒー片手に静かに読書をしたくなる。そんなお部屋でした。

優秀賞

image
image
image

お名前

choruse.m さま

商品名

ベネウッドタッチ50
コルト
ユーズドベージュ
(TM-2403/3402)

受賞者コメント

好きな家具や雑貨を限られた空間に詰め込みました。洗練よりも雑多な空間が好きです。少しでも広く開放的に過ごすために普段はブラインドを全開にしてベランダとの一体感を満喫しております。

審査員コメント
image

スペースが限られた日本の住宅で、好きなものを詰め込んでも居心地良いインテリアを作るのって難しい。でもこちらのお部屋は、ウッドブラインドで窓周りを限りなくスリム化しながら、光もしっかり取り込んで植物も楽しみつつ、たくさんの好きなものを詰め込んで居心地の良い部屋づくりをされていると思いました。隠れ家のように居心地の良い、好きなものに囲まれたお部屋。とてもワクワクするようなコーディネートでした。

ハンギングバー部門

最優秀賞

image
image
image
image

お名前

ayamame_plants
さま

商品名

ハンギングバーH-1
天井付Lタイプ
ブラック

受賞者コメント

植物×ハンギングバー×キッチンでコーディネート組みました!ハンギングバーのカッコ良さと植物のナチュラルさ、異色の組み合わせなのにバッチリ似合うミックスコーデが見せどころです。

審査員コメント
image

植物のハンギング、そしてキッチンというほかの活用方法もできそうなベストな場所に設置されたハンギングバーを見てワクワクしました。白い壁や天井、グリーンのアクセントクロス、ハンギングバーやインテリアのブラック、植物のイキイキとした様子、全てが必然のような美しい空間にハンギングバーがぴったりだと感じます。猫ちゃんたちも幸せそうです。

優秀賞

image
image
image

お名前

sachi さま

商品名

ハンギングバーH-1
天井付Lタイプ
ブラック

受賞者コメント

おしゃれではありませんが、ちょうど両親から手作りの干し柿が届いたので。 毎年届いたら、いつもどこに干そうか悩んでいた干し柿。今年はTOSOさんのハンギングバーにかけたらぴったり!風通しもよく吹き抜け階段からの明かりも当たり、よい感じ。通りがかるたびに子供たちがもいでパクッと食べています。今年は減るのが早そうです。

審査員コメント
image

家の中に何かをハンギングするスペースを作るためにハンギングバーが設置されていると思いますが、家族や親戚、友達からのいただき物を吊るすスペースにも使えるハンギングバーの可能性の広がりを感じるようなお写真でした。暮らしの中にハンギングバーが溶け込んでいて、多様な使い方を教えてくれたような気がしました。ほっこり。

優秀賞

image
image
image

お名前

コンフォート迫間美香 さま

商品名

ハンギングバーH-1
天井付Cタイプ
ブラック

受賞者コメント

ロフトの下の空きスペースをクローゼットにしました。オープンな見えるクローゼットなので、普通のハンガーパイプより、スタイリッシュなハンギングバーを取付けしました。奥行きがあるので、前後に2本取り付けて、収納量も十分です。

審査員コメント
image

ロフト下のデッドスペースになりやすい場所の活用の仕方が素晴らしかったです。ハンギングバーを使用した、見た目も考慮された「見えるクローゼット収納」になり、使い勝手も良く商品の特性が生かされているように感じました。2列付けることにより、洋服の量にとっては前後の入れ替えで衣替えもカンタンにできそうです。この箇所にハンギングバーを付けようと思ったイメージ力に脱帽です!

動画部門

最優秀賞

お名前

なしお さま

商品名

デュアル100
ルノプレーン
ホワイト
(TF-8001)

受賞者コメント

Instagramを見て、ずっと憧れていたトーソーさんのバーチカルブラインドを新居に取り入れました。 窓から柔らかい光を取り込んでくれて、大満足の仕上がりです。我が家には、まだ小さな娘がいるため、インテリアコーディネーターさんと相談し、安全性を重視したコードレス仕様にしました。 回転棒でスムーズに開閉できるので、見た目もスッキリしてよかったです。

審査員コメント
image

小さなお子さまがいるご家庭ならではの安全性への配慮も表現されており、ボトムコードや操作コードのない、すっきりと美しい窓辺が実現されています。ルノプレーンのホワイトが醸し出す洗練された雰囲気、ふんわりと揺れるバーチカルブラインドの優雅な動き、そしてシンプルで快適な操作感。この映像を通じて製品の魅力が十分に伝わってきました。これから導入を検討される方にとっても、憧れの暮らしを感じさせる素敵な映像です。

優秀賞

お名前

葵 さま

商品名

電動カーテンレール
プログレス

受賞者コメント

5mの吹き抜けにレースカーテンを天井から床まで付けたい、そう伝えたところTOSOの電動レールを紹介されました。とろみのあるレースカーテンが優雅に揺れるのを見るのがとても幸せな毎日です。カーテンの長さに驚くお客様に、実際の開け閉めもご覧いただくと、スムーズな開閉に感動されます。影の功労者、プログレス無くしてはこの景色は叶いませんでした。

審査員コメント
image

5mの吹き抜けに天井から床まで流れる圧巻のレースカーテンが、開放的な空間を生み出しているのが映像から伝わってきます。電動カーテンレール『プログレス』のスムーズな操作性や、カーテンの“とろみ”の表現が、動画ならではの魅力としてしっかりと伝わります。まさに「お部屋の顔」となる、洗練されたスタイルですね。

優秀賞

お名前

ゆかり さま

商品名

デュアルシェイプ
style C

受賞者コメント

海をイメージしたインテリアです。 風があたると揺れる様子がとてもすてきです。

審査員コメント
image

海を連想させる色合いや、風に揺れるルーバー、差し込む光のきらめきが、穏やかな波を思わせる幻想的な雰囲気を生み出しています。「デュアルシェイプ」は独特のフォルムと豊富なカラーバリエーションによって、空間の印象を自在に変えられるのも大きな魅力。そのデザインの可能性を存分に感じさせる、印象的な映像でした。

今回のコンテストには他にもたくさんの
素晴らしい作品が寄せられました!

image

㈱マエダハウジング
マエダデザインチーム
さま

image

interior studio Curro
さま

image

OCTODESIGN さま

image

SUYU さま



image

YY さま



image

グランディハウス(株)
さま


image

タイコウハウス
株式会社 さま

image

タカハシユウヤ さま



image

ふじぴ さま

image

ポムお さま



image

ログカラー さま

image

猫と夕日と
TOSOブラインド さま

次回のご参加もお待ちしております!

Instagramでトーソー製品を使った
素敵な投稿をご紹介!

image みんなの投稿をチェック

トーソーのアイテムを取り入れた
お部屋の写真をご紹介!
あなたもトーソーのアイテムが映った写真に
#トーソーのある暮らし をつけて、お気に入りのインテリアを
シェアしてみませんか?
皆様の素敵なコーディネートを楽しみにしています!

PHOTO CONTEST HOME カーテンレール部門 ブラインド部門 ハンギングバー部門 動画部門 #トーソーのある暮らし プレゼント InstagramInstagramやってます!