


リターンはカーテンの両サイドからの光漏れを防ぎ、断熱効果を高めます。また外からの視線も遮ります。
・ カーテンの両サイドのストップのプリーツから各々約10cm前後(カーテンレールのブラケット寸法と使用するリターン金具の寸法を確認)のリターン(ノープリーツ)をつけます。
・ 脇縫いの位置やその近くにフック差込用にミシンでたたいておきます。
|
![]() |
|||
・リターンの取付けは、いろいろな方法があります。
|
![]() リターンを考慮したMキャップ |
|||
![]() |

でき上がったカーテンを吊るとき、装飾効果を考えて、フックはA・B2つのタイプを使い分けてください。
[Aタイプ+Aタイプの組み合わせ]
ランナーのリングとほぼ同じ高さにカーテンを吊るとき、たとえば装飾レールや天井付けのレールにお使いください。![]() |
[Bタイプ+Aタイプの組み合わせ]
カーテンを持ち上げてレールが隠れるように吊るときにお使いください。A・Bタイプを組み合わせて使うことで、カーテンの上端が揃いカーテンが美しく仕上がります。 ![]() |
フックには下記のような製品があります。
フラットカーテンには | ![]() |
カーテン用品[フラットアジャスタフック] |
カーテンボックスには | ![]() |
カーテン用品[アジャスタフックV] |

カーテンが縫い上がったら、吊ってから両側に寄せてプリーツを整理し、紐で、上部、中央部、裾部の3カ所程度をしばります。
2〜3日間そのままにしておくとプリーツがきれいに出ます。吊る前にはアイロンをかけて、はぎ目や縫い目のシワを伸ばしておきます。