窓まわりタイトル

目次 | プラン1 | プラン2 | プラン3 | プラン4 | プラン5 | プラン6 | プラン7 |


現状写真
改善イラスト
TOSOお薦め商品

 西日対策プラン [腰高窓]


 現状写真 

リビングの窓まわりのお悩み...ですが。一番は西日でしょうか。
リビングは一部畳を小さな6帖分置き、それを含めて20帖ちょっとでしょうか。南に天井から下まで2.4mぐらい、巾2mぐらいの掃きだし窓が2個と、西側に腰から天井まで1.8mぐらい、巾2mぐらいのいづれも比較的大きな窓があります。

うちは、なぜかおかげさまとあまり結露がないのです。でも、西日はすごーい!!窓が大きい分、暑いです。それに西側に畳があり、そこからつづけて北にむかって和室なので、畳焼けが...
義母は西日が嫌で、夏場は昼頃から、カーテンを閉めますが、義父は暗いなるのが嫌でそれを開けています。いたちごっこ状態です。

西側の腰高窓のカーテンをあけたところ
西側の腰高窓のカーテンをひいたところ

南側の東よりの掃きだし窓
南側の西よりの掃きだし窓

▲TOP


 改善イラスト 

▲TOP


ここでは、インテリア会議室で話題になったリビングの窓廻りについて、悩み解決にお役立ていただけるTOS0商品をご紹介します。

ニューセラミー25 強風(つよかぜ)

西日対策に効果を発揮するブラインド。「強風」はトーソー独自のガイドコーナーがブラインドの前後・左右の揺れを防止。ハネ厚を30%アップし、ラダーコートでハネを上下からはさみ込んでハネの反転を防止するなどの工夫がされています。(右下の写真は一般のブラインド)

「インテリアブラインド」カタログへ

▲TOP


目次[HOME]





Copyright(C);2002 TOSO COMPANY,LIMITED