窓まわりタイトル

back

目次 | プラン1 | プラン2 | プラン3 | プラン4 | プラン5 | プラン6 | プラン7 |


現状写真
改善イラスト
TOSOお薦め商品

 12畳の部屋を2つに仕切って子供部屋に!防寒対策プラン [腰高窓]


 現状写真 

部屋の感じが分かるように窓だけではなく、家具なども入れて色々な角度から写してみたのですがどうでしょうか。普段は写真の通り、レースは引きっぱなしにしています。(向かいの家から中が丸見えになりそうなので・・・)窓はベッド側が南東、テレビ側が南西の方向になります。

我が家の寝室は12畳の洋室です。と、言うと聞こえは良いのですが、実は来年あたり、6畳づつの部屋に仕切って、子ども達に明け渡す予定です。仕切ることを考えて作っているので、ドアは一応2枚ついていますが、それ以外は本当に1部屋という感じなので、部屋を仕切るのに(壁をいれるのに)いくらくらいかかるのか、ちょっと怖いです。最初から、パーティションかなにか入れておけばよかったのに、まだまだとおい先の話と思っていたら、あっという間に子供が育ってしまいました。

12畳の部屋には、セミダブルとシングルのベッドをくっつけて置いてあり、それに夫婦と幼稚園の子の3人で寝ています。南側にふつうの大きさの窓が2枚、西側に1枚ついています。子ども達に部屋を渡した後は、今現在、5年の子が使っている8畳の部屋を自分たちの寝室にかえるつもりです。その部屋はベランダに通じる大きな窓があります。ベランダは、主人のたっての希望でつけたものですが、全く使っていません。
8畳と12畳の部屋はおなじ壁紙の色違いです。12畳の方は淡いオレンジ系で上にボーダーが、8畳の方はブルー系でやはり上にブル ー系のボーダーがあります。

お悩み

奥行きがある分、日が陰るのが早くて、夏場でも過ごしやすい?冬はかなりさむい部屋になってしまいました。暖かくすごす方法はないでしょうか。

また、部屋を仕切るときの窓の使い方について、安く上げる方法など、 良いアドバイスお待ちしています。

12畳の寝室:普段はレースを引きっぱなしに

ベッド側が南東向き

テレビ側が南西向き

▲TOP


 改善イラスト 

12畳南西側ー女の子の部屋

12畳の部屋を間仕切りで6畳ずつの2部屋にします。

壁紙に合わせたオレンジ色のカーテン、ファブリックスでコーディネート。

▲TOP


ここでは、インテリア会議室で話題になったリビングの窓廻りについて、悩み解決にお役立ていただけるTOS0商品をご紹介します。

開閉間仕切「パネリオ」

生活シーンに応じて空間をフレキシブルにチェンジする「パネリオ」。

軽い開閉はもちろん、すみずみまで使いやすさを求めました。(ノンホルマリン素材を使用・バリアフリー対応)


「パネリオ」カタログへ

▲TOP


目次[HOME]





Copyright(C);2002 TOSO COMPANY,LIMITED