カーテンの価格相場はいくら?値段以外での選び方も徹底解説!

カーテンの値段や相場はどれぐらい?
カーテンの値段は、「既製品」か「オーダーカーテン」かによって大きく異なり、さらにサイズ・生地などの影響も受けるため、おおよその相場を解説します。
▼掃き出し窓:200cm×200cm
既製品のカーテン | 4,000円~15,000円前後 |
オーダーカーテン | 10,000円~100,000円前後 |
基本的には大量生産が可能な既製品のカーテンよりも、仕立てから行うオーダーカーテンのほうが高額になります。
またシンプルなカーテンであっても、生地が上質であったり遮光・遮熱・UVカットなどの機能性を備えていたりすればその分価格は上がるため、お部屋の用途に合わせて適切なカーテンを選ぶことが大切です。
《家の広さや間取り別》カーテンにかかる費用の目安
引っ越す前にカーテンの予算を決めておけば、いざというときも慌てず、自分にとって必要な機能や好きなデザインのカーテンを選べるでしょう。
ここでは、家の広さや間取り別に既製品カーテンにかかる費用の目安をお伝えします。
1枚あたりのサイズや価格は以下の場合とします。
種類 | サイズ | 1枚の価格 |
---|---|---|
掃き出し窓:ドレープカーテン | 幅100cm×丈200cm | 5,300円 |
掃き出し窓:レースカーテン | 幅100cm×丈200cm | 3,200円 |
腰高窓:ドレープカーテン | 幅100cm×丈125cm | 5,100円 |
腰高窓:レースカーテン | 幅100cm×丈125cm | 2,800円 |
一人暮らし・ワンルーム
ワンルームの窓は、ベランダにつながる掃き出し窓のみが一般的です。ワンルームにかかるカーテン費用のおおよその目安は、下表をご覧ください。
種類 | サイズ | 1枚の価格 | 必要枚数 | 小計 |
---|---|---|---|---|
ドレープカーテン | 幅100cm×丈200cm | 5,300円 | 2枚 | 10,600円 |
レースカーテン | 幅100cm×丈200cm | 3,200円 | 2枚 | 6,400円 |
合計:17,000円 |
予算2万円ほどで窓まわりの環境を整えられます。ワンルームやマンションの場合は一般的なサイズの窓が設置されていることも多く、既製品のカーテンで用意できるでしょう。
マンション・2LDK
2LDKのマンションは、ベランダが各部屋に1ヶ所ずつとし、掃き出し窓が2ヶ所、腰高窓が1ヶ所と仮定します。
種類 | サイズ | 1枚の価格 | 必要枚数 | 小計 |
---|---|---|---|---|
掃き出し窓:
ドレープカーテン |
幅100cm×丈200cm | 5,300円 | 4枚 | 21,200円 |
掃き出し窓:
レースカーテン |
幅100cm×丈200cm | 3,200円 | 4枚 | 12,800円 |
腰高窓:
ドレープカーテン |
幅100cm×丈125cm | 5,100円 | 2枚 | 10,200円 |
腰高窓:
レースカーテン |
幅100cm×丈125cm | 2,800円 | 2枚 | 5,600円 |
合計:49,800円 |
窓数が増える分、予算も多めに見積もる必要があります。
一戸建て・3LDK
3LDKの一戸建てになると窓数は多くなり、なかには既製品のカーテンでは対応できない窓も出てきます。今回は、一戸建ての窓を掃き出し窓3ヶ所、腰高窓5ヶ所と仮定しました。
種類 | サイズ | 1枚の価格 | 必要枚数 | 小計 |
---|---|---|---|---|
掃き出し窓:
ドレープカーテン |
幅100cm×丈200cm | 5,300円 | 6枚 | 31,800円 |
掃き出し窓:
レースカーテン |
幅100cm×丈200cm | 3,200円 | 6枚 | 19,200円 |
腰高窓:
ドレープカーテン |
幅100cm×丈125cm | 5,100円 | 10枚 | 51,000円 |
腰高窓:
レースカーテン |
幅100cm×丈125cm | 2,800円 | 10枚 | 28,000円 |
合計:130,000円 |
もしオーダーカーテンが必要な窓があれば、さらに予算に余裕をもつ必要があります。部屋に必要なカーテンの機能を見極めながら、コストを抑える工夫も検討しましょう。
お部屋のタイプでもカーテンにかかる費用は変わる!
お部屋のタイプによって、必要なカーテンの機能やグレードが異なるため、費用も大きく変わってきます。
ここでは、代表的な3つのお部屋を例にとってご紹介します。
リビングの場合
家族や友人が集まるリビングは、プライバシーの確保や家具との調和を考えた、デザイン性と機能性を兼ね備えたカーテンがおすすめです。また採光を多めにとりたいということから大きな掃き出し窓を設置した場合は、オーダーカーテンが必要なケースもあるでしょう。
一般的な既製品(幅200cm×丈200cm)の場合、2窓分でドレープとレースのセットで3~5万円程度が目安です。
子ども部屋の場合
子ども部屋には健やかな成長を考え、明るい日差しを取り入れやすい環境作りが大切です。角部屋であれば腰高窓と掃き出し窓という間取りが一般的。しかし、近年では「ベランダ」自体を設置しない住宅も増えてきています。
そのため、腰高窓を1つとした場合、シンプルな既製品ではドレープとレースのセットで1.5~2.5万円程度が相場です。色や柄、素材にこだわったオーダーカーテンの場合は、さらに多くの予算を考慮しましょう。
寝室の場合
寝室は良質な睡眠のために、遮光性や断熱効果がとくに重要な空間です。掃き出し窓1ヶ所の場合、既製品では遮光性のある基本セットで2~3万円程度を目安としましょう。オーダーカーテンで高機能タイプを選ぶ場合は、3~5万円程度が相場です。
プライベート空間かつ快適な睡眠環境作りのために、機能性を重視したカーテン選びをおすすめします。
カーテンの相場はどこで購入するかによっても変わる!
カーテンは購入先によって価格が異なることがあります。
カーテンのコストを抑えたい場合は、購入先にも注目してみましょう。
カーテン専門店
カーテン専門店の最大の特徴は、専門スタッフによる丁寧なサポートが受けられる点です。お部屋の雰囲気や生活スタイル、予算に合わせた提案が可能で、採寸からコーディネート、取り付けまで一貫したサービスを提供しています。
価格帯はフルオーダーの場合、1枚数万円~10万円程度まで幅広く、遮光性や断熱性などの機能面、デザイン性によって細かく設定が異なります。
また専門店によっては既製品が販売されているので、初めてのカーテン選びや、とくにこだわりたい窓がある場合におすすめの購入先といえるでしょう。
ホームセンター
手軽さと価格の安さが魅力のホームセンターは、カーテンについて基本的な知識がある方におすすめの購入場所です。オーダーカーテンよりも既製品サイズの取り扱いが多く、1窓分で2,000~5,000円程度と予算を抑えられます。
機能面は基本的な遮光・遮熱程度に限られ、デザインも定番的なものが多いものの、一人暮らしの方や急ぎでカーテンが必要な場合には、便利に購入できる場所です。
ネットショップ
カーテンのネットショップは、豊富な品揃えと価格を比較しやすいことが特徴です。必要なサイズを指定できる「イージーオーダー」に対応しており、遮光カーテンやレースカーテンなど、さまざまな窓まわりアイテムを手軽に購入できます。
主要メーカーの商品を一度に比較検討できるのも魅力で、幅100cmサイズの2枚組なら、シンプルな無地タイプで数千円~1万円前後、デザイン重視のものでも1~2万円程度と手頃な価格帯で揃えられます。
工務店
工務店では、住宅の建築時と同時にカーテンの選定も依頼できます。大手メーカーと提携していることが多く、必要なサイズの採寸から遮光カーテンやレースカーテンの選定、取り付けまで一括対応が可能です。
ただし、家全体の窓用品をフルオーダーで依頼することになるため、価格は数十万~100万円程度と高額になることも。しかし、プロによる採寸・施工で失敗する心配が少なく、新築やリフォームの際には検討するのもおすすめです。
既製品とオーダーメイドでも値段は変わる!
既製品とオーダーカーテンでは金額が大きく異なるため、おおよその各価格を見ていきましょう。
既製品の相場
既製品のカーテンは手軽さと価格の安さが魅力です。一般的な掃き出し窓(幅200cm×丈200cm)サイズなら、ドレープとレースのセットで1.5~2.5万円程度が一般的。
デザインや機能は限られますが、すぐに必要な方や予算を抑えたい方に向いています。
オーダーメイドの相場
オーダーメイドは、窓サイズに合わせた細かなカスタマイズが可能です。一般的な掃き出し窓サイズでも、生地の質や機能性により大きく価格が変動し、ドレープとレースのセットで3~5万円程度となります。
納期は1~3週間ほど、場合によってはそれ以上かかることもありますが、こだわりの空間作りが叶います。
カーテン選びで失敗しないコツ
カーテンは日常を快適に過ごすには欠かせないアイテムです。
購入前にしっかりとポイントを押さえて、素敵なお部屋を完成させましょう。
低価格・高品質な商品を選ぶ
コストを抑えながら失敗なくカーテンを選びたい場合は、メーカーの特売セールやアウトレット品をチェックしてみてください。
掃き出し窓など一般的なサイズの場合、必要な機能(遮光・断熱など)を備えた定番商品のなかから、予算に合う商品を見つけられる可能性が高いでしょう。
カーテンレールにもこだわる
カーテンの見栄えや使い心地はカーテンレールの品質で大きく変わります。静かな開閉、スムーズな動き、見た目の美しさなど、意外と窓まわりの機能性やお部屋のデザインに影響するものです。
少し予算は上がりますが、品質の良いレールを選ぶことで、暮らしの質が格段に向上します。
窓まわりのことならトーソー
窓まわりはカーテンレールやふさかけ、タッセルなど細かい点にこだわることで、お部屋の印象も大幅にアップします。
トーソーでは、窓まわりのトータルコーディネートが叶うアイテムをはじめ、ブラインド、ロールスクリーン、バーチカルブラインドなどの多彩な製品をご用意しています。
遮光性や断熱性に優れた製品から、デザイン性の高い製品まで、幅広いラインナップのなかから、理想的な空間作りを始めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
カーテンの値段は、間取りや窓の数、購入方法によって幅広い相場があります。一般的な掃き出し窓、一窓あたりなら、既製品で4,000円~15,000円前後、オーダーメイドで1~10万円程度が目安です。
購入先は専門店やホームセンター、ネットショップなどさまざまな選択肢があり、予算や必要な機能に応じて選べます。
お部屋の雰囲気や用途に合わせて、まずは予算を決め、日常を快適にする窓まわりのコーディネートをお楽しみください。
Madoかけ 編集部
「Madoかけ」はカーテンレール・ブラインドメーカーのトーソーが運営するメディアです。
窓まわり製品を中心にインテリアに関する情報を発信します。


PRODUCTS 製品情報
- ドア・シェード・外付けロール
- ローマンシェード
- 外付けロールスクリーン
- アコーデオンドア
- ビニールカーテン
(ネットカーテン)