窓の断熱シートは意味ない?効果的な方法を徹底解説!
窓の断熱の重要性
断熱性能が低い住宅は「夏は暑く、冬は寒い」状態となり、過ごしにくい住環境の要因となり得ます。そのなかでも住宅の断熱性能を左右するのは「窓」であることをご存知でしょうか?
ここでは住宅の断熱性能において、窓がなぜ重要となるかを解説します。
外気の影響を受けやすいのは「窓」
出典:省エネ住宅 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト
窓は住宅で使用する建材のなかではとても薄く、外気からの影響を受けやすいというデータが算出されています。
冬は室内の熱の58%が外へ逃げてしまい、夏は外からの熱の73%が窓を通して室内に入りこんでしまうため、住宅の断熱性能を上げるには窓への対策が不可欠です。
冷暖房効率アップで快適&省エネに
どのような住宅であっても「夏は涼しく、冬は暖かい」状況が理想的です。断熱性能の高い住宅は年中快適に過ごせ、冷暖房効率アップにより光熱費のコストカットが図れます。可能であれば、住宅の断熱性能を高め、省エネ効果を上げたいものです。
外気の影響を受けやすい窓は、快適性と省エネの実現を握る重要なカギであることがわかります。
結露対策でカビを対策
断熱性能が低いと室内と窓の温度差から結露が発生し、カビが発生する原因となります。一方で、断熱性能の高い窓は冷気を防ぎ、室内と窓の温度差を最小限にとどめることが可能です。これにより、結露の発生を防ぐ働きが期待できます。
窓の断熱性能を高めて結露を防ぐことは、健康で快適な住環境の実現に直結する重要な建材といえるでしょう。
窓の断熱には断熱シートがおすすめ?
窓の断熱性能を低コストで高めるには、「断熱シート」がおすすめです。
業者に依頼せずとも自分の手で窓に施工でき、手軽に窓の断熱性能を高められます。以下より断熱シートの仕組みやメリットなどをご紹介します。
そもそも断熱シートとは?
断熱シートは、窓に貼り付けて断熱性能をアップさせるアイテムです。この断熱シートはシールタイプや水で貼り付ける吸着タイプ、ミラータイプ、透明タイプと種類もさまざまです。
ミラータイプは断熱性能にプラスして簡易的な目隠しとしても使用でき、透明タイプは部屋のデザイン性を損なわず断熱性能のアップを図れます。シールタイプはしっかりと貼れる反面、はがしにくいことがデメリットに。吸着タイプ ははがしやすく跡も残りません。
それぞれのタイプにはメリット・デメリットが存在し、自分の用途に合わせて選ぶことが大切です。
窓ガラスの断熱の仕組みと断熱シートのメリット・効果
窓の断熱性は、複層窓ガラスのようにガラスの枚数を増やし、ガラスとガラスの間に空気層を設けることで高められます。この空気層が断熱材の役割を果たし、熱の移動を抑制します。この働きにより、窓の断熱性を高めています。
断熱シートはこの複層ガラスの原理とは異なり、主に室内の暖かい空気が放つ放射熱を反射することで熱が窓から外に逃げることを防ぎ、断熱性能を高められます。断熱シートの導入は、手軽に窓の断熱性能を上げる方法のひとつとして有効です。また断熱シートには、ガラスの飛散防止や紫外線カットなどのメリットもあります。
ただし断熱シートの効果は、複層ガラスと比べると限定的であるという点に注意が必要です。一枚ガラスに対し、複層ガラスは約2倍、断熱シートは約1.3倍の断熱性能をもつとされています。より高い断熱効果を求めるなら、断熱シートよりも窓のリフォームを検討されることをおすすめします。
しかし低コストで手軽に窓の断熱性を高めたい場合や、賃貸にお住まいでリフォームができない方にとって、断熱シートは魅力的なアイテムです。ライフスタイルや目的にあわせて選ぶことをおすすめします。
断熱シートの選び方とは?
断熱シートを店舗やオンライン通販サイトで見てみると、さまざまな種類が販売されており、どのように選んでよいかわからない方も多いのではないでしょうか。主に次のポイントにしぼって選んでみましょう。
- 断熱シートの厚みで選ぶ
- シールタイプか吸着タイプかで選ぶ
- 模様で選ぶ
1.断熱シートの厚みで選ぶ
断熱シートは一般的に厚みが増すほど断熱効果が高まりますが、厚すぎると窓の開閉がスムーズにできなくなることもあるため注意が必要です。
目安は以下の通りです。
- 夏用:2~4mm
- 冬用:5mm以上
夏用の断熱シートは、日光を効率よく遮断し冷房を効きやすくするアルミ素材のものや、紫外線をカットするものがあります。
冬用の断熱シートは空気層が厚いほうが断熱効果が高いため、冬に向けての寒さ対策が目的であれば厚めのシートを選ぶのがおすすめです。
2.シールタイプか吸着タイプかで選ぶ
断熱シートを窓に貼る方法として、シールタイプと水で貼る吸着タイプとに分けられます。
- シールタイプ:裏面がシール状になっており、保護シートをはがして貼り付ける。気泡が入ると張り直しが必要となり、はがした際もシール跡が残ることがある。
- 水で貼る吸着タイプ:窓ガラスに水を吹きかけて貼り付ける。気泡が入ってもヘラで押し出せ、はがしても跡が残りにくい。
3.模様で選ぶ
断熱シートは透明タイプやミラータイプのほかに、デザイン性の高い模様を施したタイプも販売されています。北欧柄やステンドグラス、ボーダーや市松模様と、そのデザインはバリエーションが豊富です。
目隠し効果を高めたい場合にも、模様の入った断熱シートがおすすめです。模様によって断熱性能に大きな差はないといえるので、お好みのものを選びましょう。
断熱シートのデメリット・注意点
断熱シートには次のようなデメリットや注意点があります。
- 窓ガラスが割れる恐れがある
- 定期的な貼り替えが必要
- ガラスに模様があると貼り付けにくい
断熱シートのメリットを最大限にいかすためにも、チェックしていきましょう。
1. 窓ガラスが割れる恐れがある
断熱シートに適さない窓ガラスへ貼ると、熱割れが起きて割れてしまう恐れがあります。
▼断熱シートを貼るのに適さない窓ガラス
- 複層ガラス
- Low-E複層ガラス
- 網入り板ガラス
断熱シートを貼る際は、まず窓ガラスの種類を確認しましょう。
2.定期的な貼り替えが必要
断熱シートは強い日差しによって劣化してしまいます。半年に一回ほど定期的に貼り替えを行い、断熱効果を保つことが大切です。
シールタイプは窓ガラスに跡が残ってしまうため、きれいにしてから新しい断熱シートを貼る必要があります。吸着タイプは比較的きれいにはがせるため、シールタイプよりも簡単に張り替えが可能です。
3.ガラスに模様があると貼り付けにくい
片側のガラスに模様がある型板ガラスには、一般的な断熱シートは貼り付けにくい特徴があります。「凹凸ガラス用」の断熱シートを探して、型板ガラス専用のものを使用するようにしましょう。
断熱シート以外の方法はある?
断熱シート以外にも、住宅全体の断熱性能を上げる方法はあります。窓辺のデザイン性を高められる方法から本格的な方法まであるので、自宅にあったものを参考にしてみてくださいね。
1:カーテンを厚手のもの・断熱タイプにする
窓から熱気・冷気を遮断し、部屋の温度変化を抑えるには、断熱性の高いカーテンを窓辺に設置しましょう。とくに厚手や遮熱、断熱効果をもつカーテンであれば省エネ効果をより高められます。
カーテン以外に、断熱性のあるスクリーンを使用するのもおすすめです。トーソーの「ハニカムスクリーン」は六角形のハチの巣構造を活用し、以下のように断熱性、保温効果が認められている窓まわりアイテムのひとつです。
さらに防炎性能も有しており、高いデザイン性と省エネ効果により、どのような部屋やインテリアにもすっきりとなじみます。ただし、冬の結露を防ぎたい場合は、別途結露防止シートを設けるなど対策しましょう。
2:断熱ボード・プラダンを設置する
100円ショップなどで手に入る断熱ボードや、プラダンも高い断熱効果を発揮します。窓に立てかけたり、隙間に詰めたりするだけで準備完了。低コストで断熱性能を高められる方法です。
その分デザイン性に欠ける点や、部屋が暗くなってしまう点においては使用場所を選ぶ必要があるでしょう。さらに夏は熱で形が変わることもあるため、暑い時期には適さない断熱方法です。
3:窓のリフォームをする
本格的な断熱対策には、窓を複層ガラスや断熱ガラスへのリフォームがおすすめです。リフォームの方法には、大きく分けて以下の2つがあります。
- 断熱ガラスへの交換
- 複層ガラスへの交換
断熱ガラスへの交換は窓のリフォームでは手軽な方法であり、コストも抑えられます。より高い効果が得られる複層ガラスへの交換は、サッシごと交換する本格的なリフォームです。複数枚のガラスの間に空気層を設けることで、高い断熱効果が得られますが、断熱ガラスの交換よりも工事の規模が大きくなり、費用もかかってしまいます。
断熱ガラスへの交換は1箇所につきおおよそ8万円、複層ガラスへの交換は15万円ほど です。予算や目的に合わせて検討する必要があります。
まとめ
住宅の断熱性能を左右する窓の断熱対策は、住まいの快適性と省エネ性を高めるために重要です。断熱シートやハニカムスクリーンといった窓辺の対策は、手軽に始められコストも抑えられます。より高い効果を求める場合は、窓のリフォームを検討しましょう。
断熱シートやハニカムスクリーンではじめ、将来的に窓のリフォームを視野に入れるのも良いでしょう。健康で快適な住まいづくりのために、窓の断熱対策に取り組んでみてはいかがでしょうか。
Madoかけ 編集部
「Madoかけ」はカーテンレール・ブラインドメーカーのトーソーが運営するメディアです。
窓まわり製品を中心にインテリアに関する情報を発信します。
RANKING ランキング
PRODUCTS 製品情報
- ドア・シェード・外付けロール
- ローマンシェード
- 外付けロールスクリーン
- アコーデオンドア
- ビニールカーテン
(ネットカーテン)