バーチカルブラインドのデメリットも知って後悔しない選択を!おすすめの商品も紹介

商品のこと

バーチカルブラインドとは?その特徴について

バーチカルブラインドは縦型ブラインドとも呼ばれ、縦に並んだ羽根(ルーバー)の角度を調整することで採光や視線のコントロールを行います。開閉はカーテンのように左右に寄せるので、頻繁に出入りする掃き出し窓に適している窓まわりアイテムといえます。

 

横型ブラインドは上からの視線カットに優れている一方で、バーチカルブラインドは左右からの視線を遮ることが得意です。間口の広い掃き出し窓であっても、光を取り入れながら視線をコントロールできるので、プライバシーと採光のバランスが取りやすいでしょう。

 

以前はオフィスへの設置が一般的でしたが、現在では素材の選択肢も増え、住宅にも柔軟に取り入れられています。

 

バーチカルブラインドで後悔した理由

バーチカルブラインドを実際に採用した方は、どのような点で後悔しているのでしょうか?

バーチカルブラインドは、その特性上、調光を行いながら完全に視線をカットすることができません。日中であれば、窓の反射によりそのデメリットの低減が期待できますが、夜になると室内の様子は外から見えてしまいます。

 

また、換気や扇風機の使用時にルーバーがなびき、パタパタという音や外からの視線が気になることがあります。しかしこれらの後悔ポイントは、適切な対策を講じることで解決が図れます。バーチカルブラインドはメリットも多いので、後悔ポイントを先に確認しておき、生活環境に合ったタイプのものを取りつけましょう。

 

バーチカルブラインドのメリットは?

バーチカルブラインドの設置は、お部屋や生活に次のようなメリットをもたらします。

 

  • スタイリッシュなデザインで空間がおしゃれに
  • 外への出入りがしやすい
  • 部屋に解放感が出る
  • ほこりがたまりにくい

 

それぞれのメリットを見ていきましょう。

 

スタイリッシュなデザインで空間がおしゃれに

 

バーチカルブラインドは、縦長に伸びるルーバーが美しい窓まわりアイテムです。高いデザイン性により本体そのものをインテリアの一部として見立てることができます。

 

また素材のラインナップも豊富で、一般的な生地だけでなく波型にカットされたものや木目調、デザインカットが施されたバーチカルブラインドも存在し、お部屋をスタイリッシュに、モダンに仕上げられる魅力があります。

 

またロールスクリーンと同じ生地を採用している素材も多く、お部屋全体のトータルコーディネートも可能です。

 

外への出入りがしやすい

 

カーテンと同様に左右へ寄せて開閉を行うので、上部にたまらず出入りがしやすいのもバーチカルブラインドの大きなメリット。また、カーテンであれば寄せたときの布の厚みが気になりますが、バーチカルブラインドは寄せてもすっきりとおさまり、シンプルな見た目を保てます。

 

開閉はコードやバトンで行い、端から「ちょい開け」ができるので、室内が丸見えになる心配もありません。

 

お部屋に開放感が出る

 

バーチカルブラインドの縦に伸びる視覚効果が働き、空間を開放的に、広く見せることが可能です。規則的に並ぶルーバーは、それだけで整然とした美しさがあります。

 

すっきりとした印象と縦長効果によって天井が高く見え、さらに空間も広く演出してくれるので、どのようなお部屋とも相性の良い窓まわりアイテムです。より広く見せたい場合は、天井付けで設置しましょう。

 

ほこりがたまりにくい

 

スラットが縦型であるためほこりがたまりにくく、お手入れも簡単に行えます。横型ブラインドはほこりがたまりやすい傾向にありますが、バーチカルブラインドは縦型であるため、ハンディモップなどで軽くなでるだけでお手入れは完了。

 

なかにはウォッシャブル対応の洗濯可能な生地もあり、汚れたら洗うことも可能です。

 

バーチカルブラインドのデメリットは?

バーチカルブラインドの主に気になるデメリットは以下の4つです。

 

  • 風でルーバーがなびきやすい
  • 視線が気になることがある
  • 子どもやペットが遊んでしまう
  • 製品が高価格

 

とくに気になるデメリットには対策を行い、バーチカルブラインドを快適に使いましょう。

 

風でルーバーがなびきやすい

ルーバーは1枚ずつが独立しており、エアコンや扇風機、外からの風により、パタパタとなびいてしまいます。そのときの音が気になったり、瞬間であっても外から見えたりするため、気になる方には大きなストレスとなることも。

 

解決策としては、ルーバーをボトムコードでつなぐことで揺れや音を軽減できます。トーソーでは、ボトムコード付きが標準仕様となり、ボトムコードなしはオプション扱いです。

 

視線が気になることがある

 

バーチカルブラインドは横からの視線をカットするのに適していますが、ルーバーの角度によっては室内が見えることがあります。道路沿いの窓の場合、視線がカットできないのは生活にも支障が出るため、適切な対策を講じたいところ。

 

解決策には、各ルーバーの間にセンターレースタイプをはさむことで、視線を気にせず角度を自由に調整できます。センターレースはレースカーテンのような役割を果たします。予算は上がってしまいますが、外からの見え方と安心感が格段に違うため、ぜひ検討してみてください。

 

子どもやペットが遊んでしまう

 

掃き出し窓のバーチカルブラインドは、子どもやペットのおもちゃになりがちです。ルーバーがボトムコードでつながれていると、そこに足を引っかけて転ぶ恐れもあり、おもちゃとするのは安全面でもできるだけ避けたいもの。

 

またブラインドの操作コードによって痛ましい事故も起きており、お子さまがいらっしゃるご家庭では対策が必須といえます。お子さまが小さいうちはボトムコードなしにするか取り外しを行い、操作方法もバトンタイプを採用しましょう。操作コードにする場合は、コードクリップで束ね、お子さまの手が届かないようにしてください。

 

製品が高価格

 

バーチカルブラインドは一般的なカーテンよりも高価格で、初期費用がかかります。シンプルなつくりではないため比較すると高価に映りますが、調光や視線のコントロールが可能な点や高いデザイン性など、さまざまな点を考慮すると、生活面において費用対効果の高い製品といえるでしょう。

 

安価にする解決策はありませんが、バーチカルブラインドを取り入れる部屋を限定するなどして、できるだけコストを下げることで取り入れやすくなるでしょう。

 

バーチカルブラインドを設置して後悔しないために

バーチカルブラインド設置後、イメージとのギャップがあると後悔につながります。後悔しないためには、事前にバーチカルブラインドのたたみ代や操作性を確認しておきましょう。

 

たたみ代とは、バーチカルブラインドを寄せたときの幅を指します。ブラインドは上部にたたみ代ができるのに対し、バーチカルブラインドは横にたたみ代がたまります。バーチカルブラインドをよく開け放す場合、このたたみ代が大きいと出入りの際に障害になることがあるので、この幅の目安を事前に確認しておきましょう。

 

たたみ代は製品のサイズやルーバー幅、片開か両開きかによっても異なります。「たたみ代計算ツール」で目安を確認して、適切なバーチカルブラインドを選択しましょう。

 

またバーチカルブラインドの操作性も大切なポイント。バトンのみや「操作コード+バトン」とすることも可能です。開閉を頻繁に行うなら、移動せずともその場で行える「操作コード+バトン」が快適に行えるでしょう。

 

さまざまな選択肢があるので、「バーチカルブラインド納まり&操作シミュレーションツール」で事前に操作性を把握し、快適なタイプを見つけてください。

 

おすすめのバーチカルブラインド3選

ここではトーソーでラインナップされている、おすすめのバーチカルブラインドを3つご紹介します。

 

ブランカ遮熱

 

ブランカ遮熱は暑い日射熱をカットし、室内を快適に保つ遮熱機能を備えたバーチカルブラインド。汚れたらルーバーを丸洗いできるウォッシャブルにも対応しています。

 

ブランカ遮熱のカラーラインナップはホワイト1色のみ。さまざまなクロスとも相性よく馴染む、やわらかいカラーです。ホワイトベースクロスと合わせると、明るく光が入り込み、リビングが広く感じられます。

 

ブランカ遮熱の詳細はこちら

 

スズカ遮熱

 

スズカ遮熱は、住空間を快適にする機能をたくさん備えたバーチカルブラインドです。強い日差しを低減する「遮熱機能」と、紫外線の透過を抑えられる「UVカット機能」、採光を可能にしながら、外から室内を見えにくくする「ミラー効果」、「防炎機能」も備えています。

 

カラーラインナップは、印象が異なるホワイトを2色採用。シースルー生地から光が入り込み、お部屋にやわらかい陰影をもたらします。

 

スズカ遮熱の詳細はこちら

 

デュアルシェイプ

 

打ち寄せる波のようなやわらかな波形が、空間をスタイリッシュに彩る個性的なデュアルシェイプ。個性的でありながら、どのようなテイストの空間にもしっくりと馴染む不思議な魅力を持っています。

 

デュアルシェイプは、スタイルによってその形状が異なり、印象も大きく変わるのが特徴です。バーチカルブラインドの空間を開放的に見せる効果はそのままに、デュアルシェイプはさらに洗練された雰囲気と個性的な魅力をもたらします。

デュアルシェイプはこちら

 

バーチカルブラインドをお探しならトーソー

オフィスの窓まわりアイテムとして普及していたバーチカルブラインドは、近年増え続ける豊富なバリエーションによりその魅力を大きく広げています。高いデザイン性や機能性に加え、操作性にもこだわることで空間をよりスタイリッシュに、開放的にすることが可能です。

 

トーソーのバーチカルブラインドは、本記事では紹介しきれないほどのバリエーションをご用意しております。バーチカルブラインドのカタログでは「選び方ナビ」でおすすめの選定方法もご案内しているので、ぜひチェックしてみてください。

 

まとめ

バーチカルブラインドは空間をすっきりと、開放的に見せるインテリア性の高い窓まわりアイテムです。後悔なく選ぶには設置時をイメージしながらどのようなタイプを取り入れるか検討しましょう。

 

操作方法やボトムコードの有無、開閉方法などによりさまざまな選択肢があります。シミュレーションツールなどを用いて、ぜひ素敵なバーチカルブラインドをお部屋に設置してください。

WRITER 編集者情報

Madoかけ 編集部

「Madoかけ」はカーテンレール・ブラインドメーカーのトーソーが運営するメディアです。
窓まわり製品を中心にインテリアに関する情報を発信します。

販売店検索・資料請求・
WEBカタログの閲覧は
こちらから

TOSO製品を取り扱っている販売店の検索や資料請求のご依頼、
各製品のWEBカタログを閲覧いただけます。

RANKING ランキング

販売店検索・資料請求・
WEBカタログの閲覧は
こちらから

TOSO製品を取り扱っている販売店の検索や資料請求のご依頼、
各製品のWEBカタログを閲覧いただけます。