クローゼットをロールスクリーンにするメリットとおすすめの商品をご紹介!

商品のこと

クローゼットをロールスクリーンにして後悔しない?

 

クローゼットの扉として引き戸や開き戸の代わりに、ロールスクリーンを採用するケースが増えています。なぜロールスクリーンなのか、後悔するとしたらどのような理由からなのか、など疑問点も多くあるでしょう。

 

実際、扉をロールスクリーンにすると後悔する方もいらっしゃいます。後悔しないために、まずはロールスクリーンの操作性などを確認し、十分にイメージすることが重要です。

 

ロールスクリーンとは

ロールスクリーンは、1枚のスクリーンを巻き上げて開閉を行う窓まわりアイテム。スクリーンにヒダやもたつきがなく、窓まわりをすっきりと、フラットな印象に見せられます。外からの視線や日差しをカットする役割を持ち、窓まわりに設置するのが一般的です。

 

その手軽な操作性や形状から、間仕切りやスペースの目隠しができるツールとしても採用されています。汎用性の高いロールスクリーンは、扉がないクローゼットの扉代わりとしても活用されるようになりました。

 

扉なしクローゼットには以下のようなメリットがあります。

 

  • 高いデザイン性があり、部屋を広く見せられる
  • 扉の開け閉めの必要がない
  • 扉よりも安価に取付けられる

 

現代の住宅ニーズに一致し、扉なしのクローゼットの採用が増加傾向にあるなか、手軽に行える目隠しとしてロールスクリーンが注目を集めています。

 

ロールスクリーンを操作する方法

ロールスクリーンの操作方法はさまざまなタイプがあり、お好みのものを選べる魅力があります。主なタイプは、以下の4つです。

操作方法 説明
チェーンタイプ 輪になった手前のチェーンを引くとスクリーンが上がり、奥のチェーンを引くと下がる。
プルコードタイプ スクリーンの下部に取り付けられたプルコードを引っ張ると、自動で巻き上がり、引くと下ろせる。
ワンタッチチェーンタイプ チェーン式+プルコード式の良い部分を合わせた操作方法。

チェーンを軽く引っ張ると自動で巻き上がり、引くと下ろせる。

電動タイプ リモコン操作によって自動で開閉できる。

クローゼットに設置するロールスクリーンは、チェーン式・ワンタッチチェーン式にすると少ない動作で開閉が行えます。電動式は価格が高くなるため、状況に応じて検討するとよいでしょう。

 

クローゼットをロールスクリーンにする5つのメリット

クローゼットにロールスクリーンを設置すると、次のようなメリットがあります。

 

  • 使いやすく安全性が高い
  • デザイン性に優れている
  • コストパフォーマンスが高い
  • 省スペースで目隠し効果あり
  • 快適性が上がる

 

メリットを詳しくチェックしていきましょう。

 

使いやすく安全性が高い

ロールスクリーンは基本的に、引っ張る動作のみで開閉が行えます。扉にパーテーションを使用する方法もありますが、こちらは重いうえに倒れる危険性が高いもの。安全面でも実用面でも、手軽とはいえません。ロールスクリーンなら簡単に開閉が行え、掃除の際も邪魔にならないので快適に使用できます。

 

また扉であれば指や足を挟む恐れがあり、とくに小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では気を遣う点です。やわらかいスクリーンを採用したロールスクリーンは、その危険性もなく、操作チェーンをクリップなどで止めれば高い安全性のなかで使用できます。

 

デザイン性に優れている

「ロールスクリーン」とWebで検索すると、多くの種類が表示されます。シンプルなプレーンタイプや北欧ブランドのような柄タイプ、1枚の絵画として映えるタイプなど、そのデザインはさまざま。いずれもデザイン性に優れ、インテリアの一部として活用できます。

 

ロールスクリーンの柄を変えれば、簡単に模様替えが行える点も魅力の1つ。雰囲気を変えたいなと思ったら、設置面積の広いロールスクリーンを取り換えるだけで異なる演出が実現します。

 

コストパフォーマンスが高い

「扉」を付ければどのような家具や建具であっても、コストは上がってしまいます。扉に傷みやへこみ、汚れなどが生じると交換が必要なケースもあり、大きな出費となり得るでしょう。

 

その点、ロールスクリーンの交換費用は扉に比べると安く、初期費用も扉ありクローゼットより断然価格を抑えられるので、ロールスクリーンの設置はコストパフォーマンスに優れているといえます。

 

省スペースで目隠し効果あり

扉なしクローゼットは開放的でおしゃれとはいえ、大切なのはどう収納するかです。棚やバスケット、ファイルボックスを使ってすっきりと収納できれば、そもそも目隠しは必要ないかもしれません。

 

しかし、実際には雑貨店や洋服店のようにおしゃれに収納することはむずかしく、「生活感」が出る場所になりがちに。目隠しとしてのパーテーションは場所をとる一方で、ロールスクリーンは省スペースで設置でき、クローゼットの中身を隠したり見せたりが自在にできます。

 

通気性が上がる

扉ありクローゼットは、閉めっぱなしにすると中で空気や湿気がこもり、カビの発生原因になります。また衣類の虫食い原因ともなるため、通気性の確保は大切なポイント。

 

密閉性の高い扉に比べ、ロールスクリーンは間に隙間ができるため目隠しした状態で通気性を高められます。虫食いやカビの発生を抑えられるので、衣類や雑貨などの長期保管にも適しているといえるでしょう。

 

クローゼットをロールスクリーンにして後悔するポイント

 

実用性や使い勝手など、多くの面でメリットがあるロールスクリーンも、設置後に後悔するポイントがあります。

 

  • 風の影響を受けやすい
  • 掃除がしにくい
  • 開けっ放しにするとほこりがたまる

 

後悔ポイントを事前に確認し、把握したうえで設置を検討しましょう。

 

風の影響を受けやすい

ロールスクリーンは、扇風機やエアコン、外からの風の影響を受けやすく、強さによっては音が気になることも。

 

その場合はロールスクリーンの下部に取り付けられているウェイトバーを固定することで、スクリーンのパタつきを抑えられます。トーソーでは、固定方法として「マグネットキャッチャー」をご用意しており、ロールスクリーンの快適性を向上させることが可能です。

但し、マグネットキャッチャーはチェーン操作の場合のみ使用できますのでご注意ください。

 

掃除がしにくい

木製やアルミ製でないロールスクリーンは、汚れが付くと落としにくく、掃除に手間がかかります。とくにキッチン近くに取り付ける場合は、油汚れが繊維に染み込み、落としきるのはむずかしいでしょう。

 

そのようなときは、洗濯可能な「ウォッシャブルスクリーン」か、製品本体はそのままでスクリーンだけ交換する「交換スクリーン」を採用すると、スクリーンが汚れてもストレスを感じることなく利用できます。

 

開けっ放しにするとほこりがたまる

クローゼットを頻繁に利用したり、来客時のみ目隠しとして使用したりする場合は、ロールスクリーンを開けっ放しにすることが多くなります。開閉の手間がなくスムーズな動線が叶いますが、この状態が続くとクローゼット内にほこりがたまりやすくなるでしょう。

結果的にクローゼット内の掃除が大変になったというケースもあるので、開けっ放しにする際は定期的な掃除を心掛けましょう。

 

ロールスクリーンの設置方法

ロールスクリーンには、3つの設置方法があります。設置方法はそれぞれ適した場所・メリットが異なるので、下表を参考にご検討ください。

 

設置方法 適した場所 メリット
正面付け
  • クローゼットの木枠や壁
  • 広範囲を覆える
  • 目隠し効果が高い
  • デザイン性に優れている
天井付け
  • クローゼット上部の木枠
  • 周囲の家具と干渉しにくい
  • スッキリとした外観
  • 空間を広く見せられる
つっぱり式
  • 賃貸住宅の押し入れ
  • 一時的な使用場所
  • 壁に穴を開けられない箇所
  • 工具不要で簡単設置
  • 壁や枠を傷つけない
  • 取り外しが簡単

正面付けはクローゼットの木枠ごとスクリーンで覆えるサイズのため、目隠し効果が高いことが特徴です。天井付けはクローゼットの木枠部分に取り付けることで、正面付けよりも奥におさまり、空間を広くとることができます。正面付け・天井付けは、いずれも「下地」がある場所への取り付けが前提です。

 

つっぱり式は穴を開けられない場合や、一時的に目隠ししたい場合に適した設置方法。工具不要で簡単に取り付けられます。

 

正面付け・天井付けについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

参考記事:カーテンレールの天井付けとは?正面付けとどう違う?特徴や取り付け手順を解説

 

クローゼットに設置するおすすめのロールスクリーン3選

ここでは、トーソーのクローゼットの扉代わりになるおすすめロールスクリーンをご紹介します。

レーザーカットで用途を伝えられるロールスクリーン

 

レーザーカット技術を用いて、おしゃれにその場所の用途を示すことができるロールスクリーン。中身を隠しつつ、プライベートゾーンであることをお客さんに伝えられます。

 

1枚のシンプルなロールスクリーンもスタイリッシュで素敵ですが、このように「サイン」を設けることでインテリア性を感じさせながら、機能的な役割も果たせます。

 

アクセントクロスのように使えるロールスクリーン

 

レーザーカット技術は、スクリーンにさまざまなデザインや文字を施すことができます。トーソーでは20以上の柄からカットデザインを選べ、スクリーンのカラー次第でアクセントクロスのように印象的な空間演出が可能です。

 

子ども部屋のクローゼットに設置する場合はかわいらしいデザインを、衣類のクローゼットにはファッションデザインのおしゃれな柄がおすすめ。ロールスクリーンに遊び心を取り入れて、素敵に演出しましょう。

 

壁紙になじむシンプルな生地のロールスクリーン

 

ロールスクリーンの魅力は、壁にシームレスに馴染むデザインにあります。壁紙と調和させることで境界線が目立たなくなり、すっきりとした雰囲気になります。

 

シンプルなデザインのロールスクリーンは、どのようなインテリアスタイルにも自然に溶け込み、家具や雑貨などを引き立たせるので、幅広い用途で活用できるでしょう。空間を開放的に見せたい場合は壁紙に近い色を選び、アクセントクロスのようにインテリアに個性を加えたいときは空間に合う色を選ぶと理想的な仕上がりとなります。

 

ロールスクリーンを選ぶ際の注意点

クローゼットに設置するロールスクリーンは、次の点に意識して選びましょう。

 

  • 正確に寸法を測る
  • 実物のスクリーンを確認する
  • 設備と使用感の確認

 

注意点を守ることで、クローゼットに設置するロールスクリーンの問題を回避できます。

 

正確に寸法を測る

ロールスクリーンをせっかく購入しても、寸法が間違っていると取り付けられないことがあります。とくに天井付けの場合は、大きすぎると取り付けられないため注意が必要です。

 

設置場所や設置方法を事前に確認し、正確な寸法で注文しましょう。寸法は設置方法にもよって異なるので、心配であれば販売店に相談することをおすすめします。

 

実物のスクリーンや操作性を確認する

近くに販売店があったり、スクリーンのサンプルを配布していたりする場合は、可能な限り実物のスクリーンを確認しましょう。色合いだけでなく透け感の確認は「目隠し」としての役割を果たすうえで、重要なポイントです。

 

ほかにも操作方法を実際に確認し、日常的な使いやすさに注目すると設置後もストレスなく開閉が行えます。

 

設置の確認

ロールスクリーンは意外に重たく、適切に設置していないと落下の恐れがあります。ビスでしっかり固定したら、落下の危険性がないか確認することも大切です。

 

DIYに不安がある方は、業者に依頼することも検討してください。高い場所への設置となるため、安全を第一に取り付けを行いましょう。

 

ロールスクリーンをお探しならトーソー

クローゼットに設置するロールスクリーン選びは、窓に取り付けるときとはポイントが異なります。窓辺であれば遮熱や遮光性の機能を備えたロールスクリーンがおすすめであるのに対し、クローゼットでは目隠し効果や操作性、デザイン性が重要です。

 

トーソーでは、これらの要素を満たす豊富なロールスクリーンを提供しています。クローゼット設置時のデメリットを解決するオプションも取り扱っており、快適な収納空間の実現をお手伝いします。

 

まとめ

扉なしクローゼットにロールスクリーンを設置すると、お部屋のデザイン性が向上し、おしゃれに収納スペースを演出できます。実用性も高く、簡単な操作で開閉が行えるので、日常的にもストレスなく使用できるでしょう。

 

ロールスクリーン選びには寸法や透け感、操作性、落下の危険性がないかを確認することも大切です。適切なロールスクリーンを選び、機能的で美しい収納スペースを実現させてください。

 

WRITER 編集者情報

Madoかけ 編集部

「Madoかけ」はカーテンレール・ブラインドメーカーのトーソーが運営するメディアです。
窓まわり製品を中心にインテリアに関する情報を発信します。

販売店検索・資料請求・
WEBカタログの閲覧は
こちらから

TOSO製品を取り扱っている販売店の検索や資料請求のご依頼、
各製品のWEBカタログを閲覧いただけます。

RANKING ランキング

販売店検索・資料請求・
WEBカタログの閲覧は
こちらから

TOSO製品を取り扱っている販売店の検索や資料請求のご依頼、
各製品のWEBカタログを閲覧いただけます。