ロールスクリーンの洗濯方法を解説!手順や失敗しないためのポイントを紹介
ロールスクリーンの洗濯方法は?
ロールスクリーンの美しさを長く保つには、適切なお手入れが欠かせません。しかし、誤った方法で洗うと生地を傷めたり、色落ちしたりする原因になることも。
この章では、ロールスクリーンの洗濯方法をご紹介します。定期的にお手入れして、清潔に保ちましょう。
ロールスクリーンの洗濯表示を確認する
ロールスクリーンを洗う前に、必ず洗濯表示を確認しましょう。
おもな洗濯表示とその意味は以下のとおりです。
- 洗濯機マーク:洗濯機で洗える。数字は水温の上限
- 手のマーク:手洗いのみ可能
- 「P」や「F」のマーク:ドライクリーニング可能
- 洗濯機に×印:水洗い不可
- 三角形に×印:漂白剤使用禁止
表示がない場合は、取扱説明書を見るかメーカーに問い合わせましょう。素材に合った適切な方法で洗濯することで、ロールスクリーンを長持ちさせられます。
ロールスクリーンを事前に取り外しておく
ロールスクリーンを取り外す方法は以下のとおりです。
- スクリーンを完全に巻き上げる
- ブラケットのロックを解除
- 本体を両手で支えながら取り外す
- 生地を巻き取り軸から外す
- 下部のウェイトバーを取り外す
高所作業の場合は脚立を使い、必ず誰かに補助を頼みましょう。取り外したパーツは紛失しないように注意が必要です。
関連記事:ロールスクリーンの外し方を種類別で解説!注意点や保管方法も紹介!
ロールスクリーンの洗濯機での洗濯方法
ウォッシャブルタイプのロールスクリーンは洗濯機で洗えます。ただし、通常の衣類とは異なる注意が必要です。
まず、生地を本体から外し、折りたたまずシワにならないように丸めて洗濯槽に入れます。洗濯ネットは使いません。洗濯前に水をたっぷり入れてしばらく漬け置きをしてください。手洗いモードなど弱水流の設定を選び、中性洗剤を使用します。洗い時間とすすぎ時間はそれぞれ約3分が目安です。
他の衣類とは一緒に洗わないようにしましょう。脱水は30秒程度の短時間にします。これらの注意点を守ることで、生地を傷めずに洗濯できます。
しわになりにくいロールスクリーンの乾燥方法
洗濯後のロールスクリーンは、適切に乾燥させることでしわを防げます。洗濯後はすぐに干し始め、直射日光は避けて陰干ししましょう。物干し竿にしわができないように注意して吊るし、全体を軽く引っ張って形を整えます。
乾燥機は使わず、風通しのよい場所で自然乾燥させましょう。完全に乾いたあと、しわが気になる場合は中温のアイロンをかけます。その際はあて布を使い、横方向に軽く押さえるようにかけましょう。
上記の方法で、きれいでしわの少ない状態を保てます。ただし、頻繁な洗濯は避け、年1〜2回程度がおすすめです。
ロールスクリーンの手洗いでの洗濯方法
ロールスクリーンを手洗いすることで、生地に優しく丁寧に汚れを落とすことが可能です。適切な手順を踏むことで、生地を傷めずにきれいに保てます。
ここでは、ロールスクリーンを手洗いする際の具体的な手順と注意点を解説します。日々のお手入れ方法もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
洗剤で試し拭きをする
手洗いを始める前に洗剤で試し拭きすることで、生地の色落ちや変色のリスクを確認できます。中性洗剤を水で薄め、洗剤液を作ります。次に、ロールスクリーンの目立たない箇所で、この洗剤液を含ませた布で軽く拭きます。色落ちや変色がないか確認し、問題がなければ本格的な手洗いに進みましょう。
もし色落ちや変色が見られた場合は、その洗剤の使用を避け、別の中性洗剤で再度試すか、手洗いは避けることをおすすめします。
優しく拭く
ロールスクリーンの生地を傷めないよう、優しく拭くことが大切です。洗剤液を含ませたやわらかい布やスポンジを用意し、生地全体を均一に、円を描くように優しく拭きます。とくに汚れが目立つ箇所は、軽くたたくように拭きましょう。強くこすらないよう注意し、生地の繊維を傷めないよう心がけます。最後に清潔な水で洗剤を洗い流し、乾いた布で水分を拭き取ります。
汚れたらすぐに拭き取る
日常的なメンテナンスとして、汚れに気づいたらすぐに拭き取ることが重要です。清潔な水を含ませた布を用意し、汚れた箇所を丁寧に拭き取ります。必要に応じて、薄めた中性洗剤を使用しても良いでしょう。最後に水拭きし、乾いた布で水分を拭き取ります。すぐに拭き取ることで、汚れが生地に染み込むのを防ぎ、ロールスクリーンの美しさを長く保つことができます。
洗濯できないロールスクリーンの場合
洗濯できないロールスクリーンは、日ごろからの適切な手入れが非常に重要です。定期的かつ丁寧なお手入れが清潔さを保つポイントとなります。
具体的には、週1~2回のハンディモップ・やわらかいブラシでのホコリ掃い、乾いた布での拭き取り、軽い汚れには消しゴムが効果的です。また、定期的な換気や使用しないときの巻き上げも大切です。
日常的にお手入れすることで、洗濯できないロールスクリーンも長く清潔な状態を保つことができます。汚れが蓄積する前の早めの対処が、美しさと機能性を長持ちさせるコツです。
ロールスクリーンのメンテナンスと注意点
ロールスクリーンを長持ちさせるには定期的な掃除、適切な操作、そして素材に応じたケアが重要です。掃除は週1~2回のホコリ払いと、月1回の拭き掃除が基本です。
また、巻き上げ時は真っ直ぐに巻くよう注意し、急な巻き上げや引き下ろしは避けましょう。直射日光や湿気にも注意が必要です。
定期的な掃除方法
ロールスクリーンは週1〜2回、ハンディモップや乾いたやわらかい布でスクリーン表面のホコリを掃い落としましょう。
月に1回程度は、薄めた中性洗剤を使用して軽く拭き掃除をします。目立つ汚れには部分的に対処し、巻き上げ部分のホコリも定期的に除去しましょう。これらの掃除を習慣化することで、ロールスクリーンを長期間美しく使用できます。
ロールスクリーンをお探しならトーソー
トーソー株式会社は、窓まわり製品の総合メーカーとして高品質なロールスクリーンを提供しています。豊富な製品ラインナップに加え、カラーシミュレーションや透過度シミュレーションなど、選びやすさにも配慮したサービスが特徴です。アフターメンテナンスや安全性への配慮も行っています。ロールスクリーンをお探しの方は、ぜひトーソーの公式サイトを確認してみてください。
ロールスクリーン製品一覧|トーソー株式会社
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/
まとめ
ロールスクリーンの美しさと機能性を長く保つためには、適切な洗濯と日常のお手入れが重要です。洗濯表示を確認し、素材に応じた方法で洗濯しましょう。洗濯機を使う際は弱水流で、手洗いは優しく拭きます。洗濯できない場合は定期的な掃除が重要です。週1~2回のホコリ掃いと月1回の拭き掃除を習慣化し、操作方法や直射日光、湿気に注意することで、ロールスクリーンを長持ちさせることができます。
Madoかけ 編集部
「Madoかけ」はカーテンレール・ブラインドメーカーのトーソーが運営するメディアです。
窓まわり製品を中心にインテリアに関する情報を発信します。
RANKING ランキング
PRODUCTS 製品情報
- ドア・シェード・外付けロール
- ローマンシェード
- 外付けロールスクリーン
- アコーデオンドア
- ビニールカーテン
(ネットカーテン)